長かった二年半!!!
2019年末から2020年新年の正月休みにタイに出かけて、帰って来て少ししたら、Cウイスが広がり始めた。その時、大概の人は、以前のSARS騒動のように、春のゴールデンウイークまでには解決するであろうし、少し問題が残ったとしても、お盆休みまでのは終結すると考えていたと思う。
しかし、その期待は見事に裏切られて、全世界に波及し、多くの犠牲者も出し、現在まで引きズっている。しかし、今までに、いろいろな制約のあった日本の入国についても、9月7日より、3回のワクチン接種を条件として、ある意味、解禁となり、ある意味で自由になると考えてよいだろう!

☜これが、最後のパスポートの入出国の印。
この二年半は、何処にも行かずに、家でじっとしていて、本当に退屈だった。
旅友たちと、もう少し経てば!、もう少しだ!などと、連絡し合っていたが、途中からあきらめムードになっていた。
4回目のワクチン接種 終了

今までに、3回のワクチン接種を終わらせていたので、9月7日からの日本入国の条件を満たしてはいたが、8月31日に4回目のワクチンの接種を終わらせてきた。
あとは、安い航空券を探すだけか?
9月1日より、友人がコロナ後、初めての訪タイに出発
9月1日より約1ケ月間、私の旅友の中ので初めて一人が、騒動後、訪タイすることになった。
その友人は、北国の方で、日本が寒くなり始める秋から暖かくなり始める春まで、暖かい東南アジアで過ごすことをコロナ騒動前から繰り返されていたベテランだ。
この2年半の間に、コロナ関係だけでなく、ウクライナ問題を筆頭に、世界情勢も色々と変化している。それに伴い、航空券が高騰したり、観光地の訪問客層や物価なども変わっていることであろう!
友人より、コロナ前と比べて、どのように変わったのかを逐次情報をもらって、参考にして、自分の今後の予定の参考にする予定です。
今後の予定
私も、今年末あたりからの、旅行を予定したいと考えている。
しかし、ウクライナ情勢で燃料費の高騰と、いまだに航空会社の便数が、コロナ以前に戻っていないために、航空券が以前の3倍程度になってしまっている。今後、時間の経過で便数は戻ってくるであろうが、燃料費の高騰はまだしばらく続きそうで、航空券の高値安定が予想される。
また、今までオープンだった国境が通過に制限が設けられているところもあるようだ。
その辺の情報収集をしながら、行程を考える予定です。
>>スポンサーリンク
コメント