メニュー 番外編#3 昆虫

タイなどでよく見かける昆虫のから揚げ屋台

 タイに最初に旅行に来た時に、バーのお姉ちゃんたちが、何か?をむしって、食べていたので、何か?も、わからなかったが、一つもらってみたら、3~4cmはある虫で、驚いた覚えがある。
 お姉ちゃんたちは、羽をむしって、取って、食べていたのだ。チャレンジしろと言われたが、私はげてもの系に弱いので、丁重にお断りしたww

この屋台は親切に英語で名前を書いてくれている!

 タイなどで良く見かける昆虫のから揚げ屋台。

 日本では、昆虫系では、いなごの佃煮止まりだと思うが、韓国でもポンテギというカイコのサナギを茹でた物を食べるし、東南アジアではどこでも昆虫の屋台を見ることができんす。
 中には、観光客の受け狙いの「さそり」をカオサンあたりでは売っているのを見たことがある。
 昆虫は、高タンパクで栄養価も高いので、食べ物に向いていると言われているのは、知っていますが、なかなか手が伸びないですww

 左の写真は、チェンマイ旧市街で毎週開催されるサンデーマーケットだったと思いますが、外国人狙いなのか?丁寧に、虫の英語名を書いてくれていますねww

 今度、一度くらいは、チェレンジしてみたいものです!!!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました