旅行に出かけた時に、貴重品の管理をどのようにするかは、案外大切な問題ですよね!
私は、基本的に次のようにしています。
荷物にはダイヤルロックを!
私は、基本的にバックパック45L相当1個とセカンドショルダー又はパソコンなどを持って行くときはデイパック1個の二個持ちです。それらの開閉部のチャックには、基本的にダイヤルロックのカギを付けています。
なぜなら、自分が「盗む立場」になった場合、カギを掛けている人より、掛けていない人を狙うだろう。
「カギをしている人は、きちんと安全面を気にしていると感じるであろうし、していない人は安全面をあまり考えていない。」と考えるだろうからである。
そしてなにより、簡単なカギでもしてあれば、開ける手間が生じる=見つかい易いとなりますから、悪い人が近づく確率が減ると考えているからです。
空港などで、みんなロック付けているかな?と、注意して見てみると、案外つけていない人が多いのに驚きます!
特に、セカンドの小さい旅行に際にパスポートやカード、現金などを入れるであろうセカンドバッグの方にロックを付けている人は案外少ない!です。
貴重品は分散
宿(ドミ、安宿からそこそこのホテル)に滞在中は、セーフテイボックスがあるなしにかかわらず、基本的にパスポート(本来外国人は海外において、パスポートをいつでも保持していなければなりません。本当はイケないことです。)や現金の一部、カード1枚は、ホテルにおいています。
セーフテイボックスがない場合でも、バックパックに入れてロックして、別途に持参している自転車のロック用のロックでベットなどに固定しています。
外出時は、パスポートのコピーと現金の一部、カード一枚を持参するセカンドバックなどに入れて、分散させています。
何故そうしているのか?の理由は、
1、外出時、持参していより、宿に置いておいたほうが安全だと考えているからです。
持参していると、盗難に加えて置き忘れの危険性も増すので賢い選択とは思えないから
です。実際、盗難されるより、自分が置き忘れて紛失する場合が多いのではと思いま
す。
2、外出に持参していたものを盗難されたり、置き忘れた場合でもホテルに帰れば、
一通り必要なもの(パスポート、いくらかの現金、カード)が揃っています。
3、ホテルに置いたものが、もし盗難にあっても、パスポートの原本以外一通り揃っています。
パスポートのコピーは、法的には何も意味のないものですが、しかし、実際、パスポートの代わりとして扱っ
てくれるところもありますし、とりあえず、自分を証明するものとして威力を発揮しますので、何枚か?旅行
に持って行った方が良いです!
ロックと分散
窃盗する人の存在などは、自分がどうしようもすることが出来ないことです。
しかし、それらの悪い人を近付けないようにすることは、荷物にロックをするなどして、戦意を喪失させて遠ざけることは可能です。
また、盗難や置き忘れで貴重品を紛失した場合も、貴重品を分散しておくことで、とりあえずの処理をするまで金銭的に困ったりすることはないでしょう!
ロックと分散を心がけましょう!!!
あと、スマホの他の人が見つけづらいファイルに、パスポートの写真や運転免許証などを写真に撮って入れておくと良いでしょう。
そうすれば、海外で自分を証明する物がなくなったときの助けになるでしょう!
スポンサーリンク
コメント