その他の国々 思い出の1枚 #37 中華人民共和国 上海・外灘から黄浦江の対岸のビル群を望む 上海・外灘側からの黄浦江対岸の高層ビル群の風景。外灘側の古く恰好の良いビル群とは、対照的に大きさを争っているようなビル群です。手前の人の大きさと比較すると、その大きさが分かると思います。また、平日なのにお上りさんの観光客が多いのにはビックリしました。 2021.12.17 sototabi60 0 その他の国々思い出の1枚
ラオス 思い出の1枚 #36 ラオス ビエンチャン・タートルアン ラオス ビエンチャン・タートルアンです。ガイドブックでよく見かける金ぴかの仏舎利塔で有名です。もう一つの観光スポットのパトゥーサイから歩いて20分くらいです。ビエンチャンの観光は、一日あれば、十分です。 2021.12.16 sototabi60 0 ラオス思い出の1枚
タイ 思い出の1枚 #35 ラオス ビエンチャンのナイトマーケットからメコン川対岸のタイ・Si Chiang Mai方面を望む ビエンチャンのツーリストエリア近くのメコン川沿いのナイトマーケット付近から、対岸のタイ・Si Chiang Mai方面を見た景色。TVなどは、文化的に優位なタイの娯楽番組を楽しんでいるそうです。昔は、タイのケータイの電波が、内部まで入るので、頼んで弱くしてもらったとか? 2021.12.16 sototabi60 0 タイラオス思い出の1枚
タイ 思い出の1枚 #34 タイ フォアランポーン駅とチェンマイ駅 毎年、バンコク中央駅ことフォランポーン駅より、12月末に新年を迎えるべく、寝台列車でチェンマイに行くことを楽しみにしていた。今月の23日いっぱいでバンスーの新駅に移ってしまう。もう一回、ここからチェンマイに向かいたいと考えていたが、乗れなくて残念だ! 2021.12.15 sototabi60 0 タイ思い出の1枚
ミャンマー 思い出の1枚 #33 ミャンマー バガン・ニャンウーのホテル ミャンマー・バガンを旅行した時に滞在したニャンウーのホテルです。現在、google mapsで検索で出てきません。多分これだと思うホテルはあるのですが、名前が違うので?です。また、その時に良く通った日本食の富士レストランです。BBCのニュースが見れる、当時は貴重な食堂でした。ここも。google mapsで出てきません。つぶれてしまったのかな? 2021.12.11 sototabi60 0 ミャンマー思い出の1枚
タイ 思い出の1枚 #32 タイ・バンコク Bangkok Art Culture Centerのプミポン前国王の肖像画 MBK側からBTSの架橋越しに見たバンコク・アート・カルチャー・センターの外壁に描かれたラマ9世こと、プミポン前国王の肖像画。国民に愛され、名君として、名高い国王だった。 2021.12.10 sototabi60 0 タイ思い出の1枚
タイ 思い出の1枚 #31 タイ バンコク・センセーブ運河のボート 市民の足として活躍しているバンコク・センセーブ運河のボートです。良くバンコクのPR動画などの一場面で使用されていますね!それだけ、バンコクを象徴する場面の一つなのでしょう!渋滞のひどさで有名なバンコク市内を渋滞知らずで移動できますので大変便利です。欠点としては、運河の水が汚く臭いということでしょうか! 2021.12.09 2021.12.10 sototabi60 0 タイ思い出の1枚
ラオス 思い出の1枚 #30 ラオス ビエンチャン・パトゥーサイ ガイドブックなどで「世界一何もない首都」と紹介されていることがあるラオスの首都のビエンチャンにあるランドマーク・パトゥーサイです。パリの凱旋門を模しているとのことです。上に登ることが出来て、ビエンチャンの町を見渡すことができます。 2021.12.09 2021.12.10 sototabi60 0 ラオス思い出の1枚
タイ メニュー 番外編#1 タイ チェンマイ・伝統秘伝薬茶 チェンマイ・ターペー通りにある伝統秘伝薬茶のスタンドです。看板おばさんが、薬局のまで給仕しているので、前を通るとすぐにわかります。相当な人気店でひっきりなしにお客さんが来ます。お茶はスパイステイーで少し辛いです。一杯5Bと良心的な価格で提供してくれています。 2021.12.08 2021.12.10 sototabi60 0 タイ食べ物
タイ メニュー #19 タイ 豆乳とカットフルーツとパートンコー タイの朝、屋台で売られている豆乳とパートンコーそしてカットフルーツの朝食です。タイは、豆乳とカットフルーツが安いのでうらやましいです。しかし、牛乳などの乳製品は日本より相対的に高い感じです。 2021.12.08 2021.12.10 sototabi60 0 タイ食べ物