タイ 国境シリーズ(14)タイ・メーソート⇔ミャンマー・ミャワデイ タイ・メーソットとミャンマー・ミャワデイの国境です。昔は、地元の人たちしか通過できませんでしたが、2020年ころには、外国人にも開放されていました。以前、メーホンソンからバスで一緒になったミャンマー人から、ミャワデイはいいところだから、是非、遊びに来いと誘われたことがあった。 2020.05.07 2021.12.10 sototabi60 0 タイミャンマー旅のあるある
タイ 国境シリーズ(13)タイ・サンクラブリ<スリーパゴダ・パス>ミャンマー・パヤトンズ スリーパゴダ・パスはタイとミャンマーの国境の一つであるが、現在、外国人には偏差されている。カンチャナブリから車で約三時間で木造の大きな橋で有名なモンブリッジのあるサンクラブリに着く。そこから、小一時間でスリー・パゴダに到着する。以前は、外国人がビザランに使用していたらしいが、現在は外国人には閉鎖中。 2020.05.05 2021.12.10 sototabi60 0 タイミャンマー旅のあるある
カンボジア 国境シリーズ(12)タイ・アランヤプラテート⇔カンボジア・ポイぺト この国境は、タイからアンコールワットに向かうカンボジアの玄関口として、旅行者には有名な国境です。バンコクからアンコールワットの観光の拠点となる町シェムリアップに国際バスなども出ています。国境の周りには、カジノホテルや大きな市場があります。 2020.05.05 2021.12.10 sototabi60 0 カンボジアタイ旅のあるある
タイ 国境シリーズ(11)タイ・プーナムロン ⇔ ミャンマー・テイーキー カンチャナブリ。カンチャナブリから1時間ほどの距離にある。陸路で出入国可能な国境です。バンコク⇔ダウェイへと抜けられます。 2020.05.02 2021.12.10 sototabi60 0 タイミャンマー旅のあるある
日々雑感 2000年当時の旅行雑誌が出てきた!ので中身を紹介 2000年当時のネット社会突入前の旅行雑誌の内容です。この時代、まだ、ネットと言っても、各自のガジェットではなく、インターネットカフェやホテルの備え付けのパソコンを借りて、e-mailでやり取りするのがメインでした。今見ると、隔世の感ですね! 2020.05.02 2021.12.10 sototabi60 0 日々雑感