旅のあるある

国境シリーズ(6)タイ・べトン⇔マレーシア・ケロー

ここは、マイナーな国境。旅行者の利用は少ない。
0
タイ

国境シリーズ(5)タイ・サダオ⇔マレーシア・ブキッ・カユ・イタム

ここは、タイ・ハジャイなど南部から⇔マレーシア・ペナンなどへ車で移動する際に通るメインの国境です。
0
タイ

国境シリーズ(4)タイ<バタン・プサール>マレーシア 鉄道・道路

ここは、マレー鉄道でタイ⇔マレーシアの国境を超えるポイントで旅行者には有名。以前は、バンコクからペナン島対岸のバタワースまで国際列車が運行されていたが現在は、マレーシア側との接続が廃止され、バンコクからこの駅までの運行になっているので、その先まで行く場合は、乗り換えが必要。
0
その他の国々

カナディアンロッキー

カナディアン・ロッキーの観光の基地の町バンフやカナディアン・ロッキー雄大さなどを紹介しています。
0
旅のあるある

貴重品の安全管理

旅行中の貴重品についてや旅行中に携帯していた方が良い書類の写しなどについて
0
シンガポール

国境シリーズ(3)シンガポール<コーズウエイ>マレーシア・ジョホールバル

シンガポールとマレーシア・ジョホールバルを結ぶコーズウエイという橋で結ばれています。
0
タイ

国境シリーズ(2) タイ・ノンカイ<タイ・ラオス友好橋>ラオス・タナレーン

タイ国鉄東北線のノンカイ駅にほど近いメコン川にかかるタイ・ラオス友好橋が国境となっています。現在は、列車で国境を超えることも可能ですが、ラオス側の駅がないのもないので便が悪いので、国際バスでの移動がおすすめです。
0
タイ

国境シリーズ(1)タイ・メーサイ⇔ミャンマー・タチレク 

タイとミャンマーの数ある国境で最も北になります。チェンマイやチェンライから日帰りも可能なので、昔からビザランでも有名な国境です。あの有名なゴールデントライルの近くなので、この一帯は、警察の検問などが多いです。
0
タイ

初めての外たび 初めてのタイ

私が海外旅行に首を突っ込むことになった初めてのタイ一人旅の内容です。これが楽しくて、休みのたびに、海外へ行くことになってしまいました。私にとってのターニングポイントになった旅行です。
0
タイ

トイレの看板

タイのパタヤで見かけたトイレ看板 
0