タイ

メニュー #17 タイ オースワン

タイ風牡蠣のお好み焼きと言われているオースワンです。牡蠣がぷりぷりで大変惜しいです!大好物の一つです。辛くないの、ビールのお供にも最高です。一応、牡蠣ですので、できたら、パタヤやプーケットなどの海の近くで食べることをお勧めします。
0
タイ

メニュー 番外編#4 タイ 屋台の寿司

タイでよく見かける寿司屋台です。大体2008年ころから、目につくようになってきた感じです。このごろは、屋台街の定番になっていて、相当に認知されている感じを受けます。あとは、厚いところに出しっぱなしをどうにか?して欲しいと思います。でも、これで食中毒を起こしたと聞いたことがないんですよねww
0
タイ

メニュー #16 タイ カオニャオ・マムアン

もち米にマンゴーを載せて、ココナッツミルクをかけて食べる一見すると「?」な食べ物ですが、これが絶妙な組み合わせで大変おいしいです!日本のフルーツ大福と思えば納得あいきますね。いちご大福も外人さんからは「?」に見えるのでしょうねww
0
タイ

メニュー 番外編#3 昆虫

東南アジアなどでは、昆虫のから揚げを売っているいる屋台をよく見かけます。昆虫は、高タンパクで、高栄養化で良い食べ物だ!とよく言われているのは知っていますが、なかなか勇気がなくてチャレンジで出来ていないですww
0
ベトナム

メニュー #15 ベトナム フォー

ベトナムの国民食であるフォーです。ベトナムを代表する国民食の一つです。日本のうどんやそばと違い押し出し麺です。日本のうどんに近く、付け合わせの香草などをお好みで入れてたべます。さっぱりしていて、食べやすいです。
0
タイ

メニュー #14 タイ カノムクロック

ココナッツミルクベースの焼き菓子のカノムクロックです。ココナッツミルクの自然のほんのりとした甘さが美味しいです。屋台などでたこ焼き器のような鉄板で焼かれています。焼きたては、たこ焼き同様に中が熱いので、気を付けて下さいww
0
タイ

メニュー #13 タイ カオ・モッカイ

タイ風ビリヤニのカオモッガイです。タイでは、南部のムスリム系の方々が大衆化したので、南部料理の位置付けのようです。また、ムスリム系の方々が店を営まれています。日本人からすると、ドライカーのような感じで、そんなに辛くないので、食べやすいです。
0
タイ

メニュー #12 タイ ラッドナー

タイ風餡かけ麺のラッドナーです。日本風に言えば、餡掛け堅焼きそばという感じです。オイスターソースベースで辛くなく、日本人好みの味です。麺も揚げ麺だけでなく、米麺も選ぶことができます。
0
タイ

メニュー #11 タイ ガバオ

タイ料理の中でも定番中の定番のガバオです。日本のかつ丼のような感じで、タイ人のソールフードの一つです。ガバオことホーリーバジルとチリの組み合わせが絶妙!豚肉や鶏肉が一般的だが、シーフードやいろいろな具材との組み合わせができる。
0
ラオス

メニュー #10 ラオス カオソーイ

同じ名前でも、ココナッツミルク風味のタイ風とは異なり、辛肉味噌が載っている担々麺っぽい。発祥は同じらしいが、ミャンマー北部⇒ラオス北部⇒タイ北部と伝わるうちに各々が独自なものになった。
0