
この写真は、2009年12月31日のチェンマイの中心でランドマークでもあるターペー門周辺の大晦日の風景です。大勢の地元の方々と観光客が集まり、和気あいあいとコムロイを上げています。
夜空にたくさんのコムロイが上がり、大変きれいです。

今では、十回以上の経験があるので、上げ方もうまくなり、一緒にコムロイ上げに行く友人にやり方を講釈していますwwが、この年が初めての経験でした。

👈やり方が分からず、キョキョロしていたら、地元のお姉さんが手伝ってくれました。
👉無事に上がりました。

ここ十年以上、ずっとチェンマイで年越しをしてきましたが、昨年に続き、今年も行くことができなく、非常に残念です。
早く、コロナウ禍を克服して、みんなで和気あいあいと、コムロイを上げたいものです!!!
関連>>

思い出の1枚 #16 チェンマイ ワット・パンタオの大晦日
チェンマイ旧市街にあるワット・パンタオの大晦日の様子です。ここは、毎年、新年に向けたきれいな飾りつけをするので、大変楽しみにしています。新年の法要も蠟燭の明かりの中でお坊様方がお勤めをする姿は、幻想的です。たくさんあるその他の寺院も、各々工夫したきれいな飾りつけしますので、それを見て回るだけでも、大変楽しいです。

思い出の1枚 #24 タイ チェンマイ・ワット チェディルアンの新年の法要
タイ・チェンマイの崩れかけた大きな仏塔で有名なワット チェディルアンの新年の法要の様子です。たくさんの方々が熱心にお参りされていいます。日本の初もうでとは少し違って新鮮味を感じます。たまには「、暖かい正月も如何でしょうか!この時期、チェンマイは大変気候も良く、過ごし安く、旅行にお勧めです!
スポンサーリンク
コメント