

2006年12月末から正月を迎えて2007年1月初めまで滞在。本当は、ビーチで正月を迎える予定であったが、クラビに数日滞在してアオナン・ビーチに通ったが飽きてしまったので、正月前にペナンに移動。1999年12月末に来ているが、その時はゆっくりできなく素通りだった。このスイスホテルにはその時泊まろうと思っていたが、いっぱいだと断られたので、ペナンを半日くらいで素通りした。2006-2007年はやることもなく、ボケッとしていて、ビザランでプーケットから来ていたスエーデン人と昼は中華、夜はインド人街でカレーとごはんばっかり食べていた覚えがあるww


スイスホテルは、リフォームされてきれいになって名前も「グランドスイスホテル(Grand Swiss Hotel)」と凄い名前に変わっていることが、goole mapsやホテル予約サイトなどで確認できる。 当時はぼろぼろで、トイレは、共同でぼっとん式だった。多分、私が最後に使用したぽっとん式便所だww
ペナンのジョージタウンは、世界遺産にも指定されていて、いろいろな歴史的な建物や宗教施設などがある。基本は、中華街であるがすぐ隣にインド人街もあり、ごはんを食べるのには最高の環境だ!
また、中華料理とインド料理そして地元のマレー料理とごはんを食べに行きたい!
関連>>

陸路マレー半島縦断の失敗と良い出会い・思い出
1999~2000年の正月休みを利用して旅行したマレー半島縦断です。実際は途中で失敗してしまいましたが、そこでの出来事や出会いについて綴っています。

思い出の1枚 #5 ペナン・雰囲気のある旅社
ペナン・ジョージっタウンのチュリア通りにある昔の大燕京旅社です。沢木耕太郎の深夜特急のペナンのところで出てきたような佇まいの旅社です。ある意味で、雰囲気がありますよね!
スポンサーリンク
コメント