旅の記憶

タイ

国境シリーズ(11)タイ・プーナムロン ⇔ ミャンマー・テイーキー

カンチャナブリ。カンチャナブリから1時間ほどの距離にある。陸路で出入国可能な国境です。バンコク⇔ダウェイへと抜けられます。
0
その他の国々

やっぱりベネチアが1位!?

今までに行った海外旅行で、順位を付けるとしたら、どこが一番ですか?私は、イタリア・ベニスを上げます。ミャンマーのバガンやアンコールワットも捨てがたいです!
0
タイ

国境シリーズ(10)タイ・チェンコン<第4タイ・ラオス友好橋>ラオス・フエサイ

この国境は、北部タイからメコン川をスローボートで下ってラオスの古都である世界遺産の街・ブランパパーンに抜けるルートで大変人気のあるルートにあります。今は、第四タイ・ラオス友好橋が国境となっています。
0
タイ

国境シリーズ(9)タイ・ラノーン⇔ミャンマー・コートン

この国境は、数あるタイーミャンマー間の国境の中でも、最も南になります。また、タイーミャンマー間は、ボートで行き来しなければならない国境となっています。
0
タイ

国境シリーズ(8)タイ・サトウン⇔マレーシア・ランカウイ島

タイ・サトウンとマレーシア・ランカウイ島との間に、フェリーが出ており、船での国境越えとなります。
0
タイ

国境シリーズ(7)タイ・スンガイコーロク⇔マレーシア・ランタウ・ パンジャン

この国境は、東部のタイーマレーシア国境となります。スンガイコロクまでは、タイ国鉄南線がバンコクから列車が出ています。
0
タイ

国境シリーズ(5)タイ・サダオ⇔マレーシア・ブキッ・カユ・イタム

ここは、タイ・ハジャイなど南部から⇔マレーシア・ペナンなどへ車で移動する際に通るメインの国境です。
0
タイ

国境シリーズ(4)タイ<バタン・プサール>マレーシア 鉄道・道路

ここは、マレー鉄道でタイ⇔マレーシアの国境を超えるポイントで旅行者には有名。以前は、バンコクからペナン島対岸のバタワースまで国際列車が運行されていたが現在は、マレーシア側との接続が廃止され、バンコクからこの駅までの運行になっているので、その先まで行く場合は、乗り換えが必要。
0
その他の国々

カナディアンロッキー

カナディアン・ロッキーの観光の基地の町バンフやカナディアン・ロッキー雄大さなどを紹介しています。
0
シンガポール

国境シリーズ(3)シンガポール<コーズウエイ>マレーシア・ジョホールバル

シンガポールとマレーシア・ジョホールバルを結ぶコーズウエイという橋で結ばれています。
0